心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

〇9月30日(火曜日)2年生校外学習

大阪・関西万博に出かけました。予約したパビリオンや予約なしでも入場できる大屋根リングやコモンズ館など、班単位で時間いっぱい見学を楽しみました。帰校後、生徒たちは異口同音に「楽しかった」と感想を語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇9月30日(火曜日)1年生数学科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の始まりは6分間の小テスト。今日の関数の単元です。関数の定義をおさらいした後、変域の表し方について学習しました。「より大きい」「より小さい(未満)」「以上」「以下」などの表現に留意しながら、不等号(≦、<)を用いて変域を表すとともに、変域中の最小値・最大値を〇もしくは●を用いて数直線上に示し、二つの点を結んで変域を表す方法を問題演習を通して習得しました。

〇9月30日(火曜日)3年生音楽科授業

リコーダーの実技テストです。既に合格した生徒が、これからテストに臨む生徒に助言を送ります。テストは、担当教員の面前で実施する方法、もしくは学習者用端末に収めた動画を提出する方法のいずれかを選び実施します。全員合格が最終目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇9月30日(火曜日)体育大会に向けて(1年生保健体育科授業)

学年演技の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇9月30日(火曜日)1・3年生道徳授業

道徳の授業の様子です。2年生が大阪・関西万博に校外学習に出かけているため、今日は1・3年生のみの実施です。道徳的心情を養い、自らの生き方について考える時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日
11/5 ベアーズ4
11/6 進路保護者説明会2
11/7 3年アルバム進路写真

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

学校評価

全国学力調査 等