桃中祭、予定どおり開催します!
11月2日(日)の桃中祭は予定どおり開催いたします。
≪来場ルール≫ ・一般来場者は9時15分開門となります。9時15分以降に来場いただきますようよろしくお願いいたします。 ・自転車で来場された方は、東桃谷小学校の運動場(北東の門)へ駐輪してから桃谷中学校へご来場ください。 ・校舎内・体育館での部活動体験もありますので、上履き、下履きを入れる袋を必ずご用意ください。来場者数が多いため、貸出用のスリッパは準備いたしません。 ・事前申込用紙を必ずご持参ください。 以上、来場ルールを守り、お楽しみください。 文化発表会
和室では茶道部の皆さんがお点前を披露しています。茶道の世界を知るよい機会です。各クラスとも3名に限り、部員の皆さんが点てたお茶をいただけるとのこと。皆さん、お味はいかがですか?
文化発表会
学年で取り組んだ作品も展示されています。1年生は一泊移住と万博で撮影した集合写真のコラージュを大きなモザイク画に仕上げました。2年生もそれぞれが細かなパーツを作成し合体させた巨大作品を作りました。3年生は修学旅行の思い出を映像で表現しています。いずれの作品も「仲間の絆」が感じられます。
文化発表会
各学年の教室がある廊下のホールでは、体育大会で作った学級旗が飾られています。クラスカラーをベースに、個性あふれる旗を制作しました。各クラスの団結を示す学級旗。皆さんの気持ちがたっぷりと込められています。
文化発表会
美術科の作品とともに、美術部の皆さんの作品が飾られています。部員みんなで協力して制作した作品や、部員それぞれが描いたパネル作品など、日頃の活動の成果を発表します。心を込めて作った作品の数々を、ぜひ味わってください。
|
|
|||||||||