★☆★☆10月16日(木)13時頃 電話回線切替のため、電話がつながりにくくなります。☆★☆10月23日(木)は、就学時健康診断です☆★☆★

大阪・関西万博を見学しました!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングの上を歩く体験は、児童にとって特別な時間となりました。
「高いところはちょっとドキドキするけど、楽しい!」「あそこに見える建物、さっき地図で見たね!」といった声が聞かれ、子どもたちは景色を楽しみながら、万博会場の広さや構造を実感している様子でした。

大阪・関西万博を見学しました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングからの景色は壮大で、子どもたちは「すごい!」「あんなところに○○のパビリオンがあるよ!」と歓声を上げながら、上から見えるさまざまな展示に目を輝かせていました。
事前に地図で確認していた場所を実際に目にすることで、見学への期待もさらに高まり、「次はここに行きたい」「この国のパビリオンも見てみたい」と、こどもたちでの話し合いも盛り上がっていました。

このあとも、さまざまな展示を見学し、万博ならではの体験を通して、子どもたちの学びと発見が深まる一日となることを願っています。

大阪・関西万博に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全学年が大阪・関西万博の見学に出かけました。
全員、無事に入場することができ、ほとんど並ぶこともなくスムーズに会場に入ることができました。
子どもたちは、目を輝かせながら「どんな展示があるのかな」「楽しみ!」とわくわくした様子で会場を見渡していました。
これからさまざまなパビリオンを巡り、未来の技術や世界の文化に触れる貴重な体験をしていきます。

たてわりドッジビーフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(木)1時間目、「たてわりドッジビーフェスタ」を行いました。『笑顔で協力し全力で楽しもう!』のめあてのもと、異学年の交流をいっそう深めることができました。
勝敗はつきましたが、好プレーが続出したり、違う学年の友だちと仲良く活動したり、どの子どもも「たてわりドッジビーフェスタ」を全力で楽しんでいました。港晴小学校の良いところがたくさん見られた「たてわりドッジビーフェスタ」でした。

部活動体験【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が築港中学校で部活動を体験させていただきました。

吹奏楽部、美術部、茶道部、陸上部、野球部、バレー部、テニス部のなかから、希望する部活動を実際に体験することができ、中学校に向けてのイメージが膨らみました。

優しい先輩方に囲まれて、楽しそうに活動する姿が印象的でした。

築港中学校の生徒会の皆さまをはじめ、ご準備いただきました生徒、教職員の皆さま、貴重な時間をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

防災・安全

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)

変災時の対応

全国学力・学習状況等調査

全国体力・運動能力調査結果

運営に関する計画

学校協議会

学校のきまり

いじめ関係

新入生保護者の方への案内