修学旅行1
10月29日、6年生が修学旅行に三重県志摩・鳥羽方面へ行きました。
朝は肌寒く感じられましたが、2日間とも絶好の修学旅行日和となりそうです。 この後も随時、修学旅行の様子をアップしていきます。先日お知らせしました通り、児童の活動の様子は学校規定のカメラのみ撮影可能となりますので、ホームページにはあげることができず、施設の様子等のみとなります。ご了承ください。
読書の秋
9月27日から、全国読書週間が始まりました。
読書週間は読書への関心を高め、読書の楽しさを知り、読書習慣を身につけることを目標に設定されました。 本校でも11月4日から4日間校内読書週間を設定し、朝の読書タイムを設けたり休み時間に図書室を開放したりする予定です。 東成区の今年度の取り組みとして、読書カードの記録して読書50冊を目標にする取り組みを行っています。9月27日の児童朝会でも、50冊を達成した児童の表彰を行いました。12月にも表彰があります。秋の夜長、家族で本を開いてみませんか。
全校オリエンテーリング(大阪城公園)
10月20日、全校オリエンテーリングを大阪城公園で実施しました。
今年度はにじいろ班の兄弟班ではなく、各班10人ほどのグループで活動しました。 また、各ポイントでのゲームでは点数を競うのでなく、ポイント以外の所に貼られている文字を集めてその問いに答える新しい取り組みをしました。 縦割り班では、各ポイントで楽しくゲームをし、またお弁当も一緒に食べて、十分に交流ができました。
全校オリエンテーリング(大阪城公園)2
全校オリエンテーリングの様子です。
5年 社会見学(読売新聞大阪本社)
10月16日、5年生が読売新聞大阪本社へ社会見学に行きました。
社内では、当日の夕刊が印刷される大きな機械や、印刷された新聞をすばやく梱包する機械、編集局で働かれている方の様子なども見せてもらうことができました。 号外についてもいろいろな種類があることも教えてもらい、興味を持って説明を聞いていました。普段見ることができない新聞を作る過程を見ることができて、またたくさんのお土産ももらうことができて楽しい見学となりました。
|