本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブドウを見て描いていました。
線描するのではなく、色づくりを工夫し、一人一人とても素敵なブドウを描きあげていきました。どれもおいしそうに描かれています。丁寧に色づくりを工夫されています。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史の学習の様子です。
自分たちで資料に基づいて意見をしっかり持ち、まとめ、他者と意見交換をすることで、自分の考えをさらにブラッシュアップしています。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の流れる働きについて、実際に実験して検証していました。
人工的に川を作り、そこに水を流し、カーブの内側と外側の状況の違いを観察しました。
外側が浸食され、内側に堆積することも、はっきりとわかりました。

10月20日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、芝生のオーバーシードの話と「スポーツの秋」に関するお話がありました。
また児童会からは、東粉浜フェスティバルのスローガンの紹介などがありました。
涼しくなってきました。体調に気をつけながら体力づくりも頑張りましょう。

芝生オーバーシード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラシをかけたら、次に目土を入れます。
さらに肥料をまきます。
本来ならばこの次に水を撒くのですが、今日はこの後雨の予報なので水撒きはしませんでした。
そして今日から2週間ほどの間、芝生の養生のため中庭には入れません。
元気に芝生が養生することを願って待ちましょう。
オーバーシードにご協力いただいた皆さんには、ポップコーンと飲み物をプレゼントしていただきました。ご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日 ハッピーハロウィン2025
11/4 劇鑑賞会
11/5 PTA見守りday3・4年 大阪880万人訓練(10時)
11/6 委員会活動 SC来校 C-NET  防犯訓練(不審者)
11/7 漢字検定4・5年 見守り隊意見交流会13時〜
11/8 区総合防災訓練

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし