職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。

明日の立会演説会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、明日の6限に行われる生徒会選挙立会演説会のリハーサルが行われています。
今年は、立候補者は過去最高人数!
大和川中学校のために!と、力を発揮してくれようとしている。
ただただ嬉しいです。
明日の皆さんの決意表明を楽しみにしています♪

全体練習2回目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習2回目を5・6眼目に行いました。
吹奏楽の演奏も加わり本番に近い練習となりました。
今後は、団体演技の練習など続いていきます。

全体練習2回目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから体育委員、生徒会の皆さんが今日の全体練習
の準備をしてくれました。ありがとうございます。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会の様子です。

表彰の伝達がありました。
総合文化祭で技術研究部の生徒が技術工作部門の代表として表彰されました。

校長先生からお話をいただきました。
総合文化祭で様々な文化に触れ、感動しました。
個人の作品だけでなく、チームや部活で共同制作したものもたくさんありました。
チームにおいて一人ひとりは大切な存在です。怠けるとチームの足を引っ張ってしまいます。
前向きに取り組むと仲間を引っ張って前進させることができます。
上手くいかないときももちろんありますが、自分の存在価値を見つめなおして頑張りましょう。


教育実習の先生からお話がありました。
先週から1名、今週から1名の計2名の実習生が大和川中学校に来てくれています。
「短い期間ですが、大和川中学校の生徒の皆さんとたくさん話をして、たくさん学びたいと思います。よろしくお願いします。」


泉谷先生からお話がありました。
「幸運の神様には前髪しかない。」
チャンスが来た時に捕まえないと、過ぎてからでは捕まえられない。
準備する力、判断する力、実行する力が必要です。
チャンスは誰にでもやってきます。
体育大会でもリーダーたちがすごい熱量で盛り上げてくれています。
そこで自分はどうしますか。
自分の成長のためにも、誰かのため何かのため全体のために頑張れるチャンスを逃さないようにしましょう。

第34回大阪市立中学校総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日で行われた第34回大阪市立中学校総合文化祭において、本校技術研究部の生徒が技術工作部門の代表として表彰されました。
今年度のロボコンでも良い結果が得られるよう期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
11/3 文化の日
11/4 全校集会
11/5 体育大会
11/8 (午前)住吉区防災訓練

リンク文書

行事予定

配布文書

授業風景

事務室より

学校協議会

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ対策基本方針

学校安全安心ルール

非常変災時の措置