ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

見えていないところで

見えていないところでお掃除をがんばっている子が、素敵だなと思いました。写真は、上から1年生、3年生、4年生です。他の児童、他の学年でもそのような様子で、がんばっている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

3年生国語の授業風景です。今日は、「せっちゃくざいの今と昔」の論説文の学習をしました。本文から、大事な言葉を見つけて整理することが本時のめあてです。運動会の練習が続く中、座学もしっかりとがんばる姿が見られ、うれしく思います。
画像1 画像1

区長表彰がありました!

今日の全校朝会は、運動会の全体練習に合わせて運動場で行いました。全校朝会には、春木区長がお越しくださり、読書50冊を突破した児童を表彰してくださいました。1〜4年生の25名の児童が、50冊以上読破し、代表児童が表彰を受けました。
春木区長は、区役所教育支援担当課長、係長と共に、朝早くから来校し、子どもたちの登校の見守りもしてくださいました。子どもたちのあいさつがとても元気が良いことをおほめくださいました。大変お忙しいところ、学校まで足を運んでくださり、子どもたちに直接かかわってくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
後の全体練習では、限られた時間の中ですが、開閉会式の練習などをがんばりました。読書、運動会の練習ともに、引き続き意欲的に取り組んでくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「お化け」ができたよ!

2年生の図画工作は、水彩絵の具で「お化け」を描きました。怖いお化けやかわいいお化け、大きさや形も子どもたちらしさが現れています。色々な表情があって、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のめあて

今年の運動会のめあてが、ピロティに飾られています。代表委員の児童が、話し合って考えてくれました。めあてからは、今年の運動会に対する色々な願いや思いが伝わってきます。みんなで、めあてを意識してがんばってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

交通安全マップ

非常変災時等の措置について

学校安心ルール