10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

9月29日 本日の登校について

現在、落雷が確認できる状況です。
無理な登校は避けるよう、ご家庭でお話しください。通常通り正門は明けていますが、遅刻等は問いませんので安全第一での登校を心がけてください。
また、登校班で登校する際には、待ち合わせ場所で待つことがないようにお声掛けください。

安全・安心な登校について、ご協力お願いいたします。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 さけのしょうゆだれかけは、ごはんによく合う献立です。

 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふを使った煮もので、ごはんが進む献立です。高野どうふが苦手な人も、おいしいと言って食べてくれます。

 具だくさんの五目汁と一緒に、今日もしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉の塩こうじ焼きは、鶏肉が塩こうじで柔らかくなって、味がしみこんだ焼きものです。たまねぎの甘さと合わさってごはんのおかずにぴったりです。「柔らかくておいしい」と、好評です。

 きゅうりの甘酢あえは、火の通し具合がよく、たれがしみこんで、おいしいあえ物になりました。「きゅうりおいしかったよ」と言ってくれる人がたくさんいました。

 さつまいものみそ汁も好評で、「さつまいもがおいしかった」と気に入ってくれていました。みその塩味との相乗効果でさつまいもの甘みを強く感じるからでしょう。

 今日もしっかり食べました。

デリバリーが届きました!(さくらタイム)

 「失礼します!」

 職員室にさくらのお友だちが入ってきました!
 手にはさくらタイムで作成したハンバーガー、ナゲット&ポテト、ジュースのセットの試作品がありました。

 さっそく教頭先生が試食されていました。
 
 さくら商店街のお店開きが待たれます!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の集会は「なんでやねんゲーム」でした。主なルールはじゃんけん列車と同じで、音楽の代わりに集会委員の人たちがなんでやねんの歌を歌ってくれました。
 どの児童も楽しそうに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30