蔵書点検![]() ![]() ![]() ![]() 2日間の作業時間を予定していたのですが、先生達のチームワークが光り、なんと午前中に作業を終えることができました。 音楽鑑賞会![]() ![]() 最後に、子どもたちのリコーダーに合わせて演奏してくださり、素敵な体験ができた1時間となりました! 夏休みスタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み、子ども達はおうちで1学期のふり返りをしたり、2学期からの準備をしたりしていると思いますが、先生達もがんばっています! 夏休み初日は、教職員で協力してプールの後片付けをしたり、新転任の教員を中心にICT研修会をおこなったりしました。 4年生 7月の様子![]() ![]() ![]() ![]() 乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさの関係について学習し、モーターカーを作りました。直列つなぎをしたり、並列つなぎをしたりして、どうしたらより速く走るか、より長い間走るのかを試しながら車を走らせていました。友だちと競争させたり、車と並走したりして、とても楽しそうにしていました。 2.体育「水泳」の学習 7月15日、プール納めをしました。4年生では、クロールで25メートル泳ぐことを目標に取り組んできました。プール学習期間の初めと終わりに泳力テストをし、どれだけ泳げるようになったか記録をとりました。多くの児童が、2回目の泳力テストのほうが記録が伸びており、喜んでいる様子が見られました。子どもたちのこれまでの頑張りが記録にしっかり繋がっていて良かったです。 最後のプールでは、宝探しをしたり、友達と一緒に楽しく遊んだりして、無事にプール学習を終えることができました。 5年 調理実習
家庭科の学習で、手縫いやミシン縫いを学習し、林間学習に持って行くナップザックを作製しました。
そして15日には、初めて調理実習を行いました。どうして調理をするのか考え、「ゆでる」よさを体験しました。青菜のおひたしを班のみんなで協力して作ることができました。 林間学習では、おいしいカレーライスを作ってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|