★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

平和記念公園オリエンテーリング

 平和記念公園の中には,広島の人だけではなく韓国や朝鮮の方々もたくさん犠牲になりました。その方々の慰霊碑は台座が亀の形をしています。形は違えど,被爆された方への悲しみや平和への思いは変わりません。そういった様々な慰霊碑をグループに分かれて見て回りました。平和の鐘を鳴らしたり,佐々木貞子さん像をめぐったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慰霊碑の前では,戦争で命を落とした人々へ心をよせ,平和への願いを込めて菅北小学校のみんなが折った折り鶴を奉納しました。
 みんなが作った小さな鶴に込めた思いが届きますように。

平和記念資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 被爆者伝承講話を聴いた後,平和記念資料館を見学しました。
館内は修学旅行生や観光客で混雑していましたが,列に並びじっくりと展示品を見たり,説明を読んだりしていました。

伝承講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後は,平和記念公園へ移動し,被爆者伝承講話を聴きました。
自分たちと変わらない12歳の時の被爆体験とその後の暮らしについてのお話を聴き,平和について実感をもって学ぶことができたと思います。

広島焼き

 お昼ご飯に平和記念公園近くの鉄板焼き屋さんで,焼き立ての広島焼きを食べました。
大人サイズのお好み焼きで大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 児童朝会
BS図書館開放
11/5 全校オリエンテーリング
11/6 給食開始
11/10 全校オリエンテーリング予備日
委員会活動
元気モリモリ週間(11月21日まで)