★☆★☆10月16日(木)13時頃 電話回線切替のため、電話がつながりにくくなります。☆★☆10月23日(木)は、就学時健康診断です☆★☆★

運動会係活動打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(火)の6時間目、4〜6年生の子どもたちが運動会の各係に分かれて準備や練習等の活動に取り組みました。演技・競技の練習だけでなく、高学年としての役割を果たすべく、熱心に頑張っていました。運動会当日は、そのような子どもたちの様子も見ていただければと思います。

運動会に向けて【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、暑い中でしたが、3・4年生も団体演技の練習に熱心に取り組んでいました。

運動会に向けて【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(月)の放課後、運動場にラインが引かれました。各学年の運動会に向けての練習も、いよいよ熱を帯びてきました。写真は5・6年生の団体演技の練習の様子です。

学習の様子【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で「テクスチャーアート」に取り組んでいました。絵の具に「重曹」と「せんたくのり」を加えて混ぜると、ぷっくりとした質感のある絵の具になります。それを下描きした絵に色付けしていくと…。
どのような作品ができあがるのか、完成が楽しみですね。

社会見学のまとめ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室をのぞいてみると、子どもたちが『スーパー ナショナルさん』への社会見学で見つけた「スーパーマーケットのひみつ」が掲示されていました。学習者用端末で写真を撮影し、見つけたことを文字入力して上手にまとめていました。どの子どもの作品も(なるほど…)と思うことや(そんなところにも目をつけているのだな…)という内容で、とても感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

防災・安全

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)

変災時の対応

全国学力・学習状況等調査

全国体力・運動能力調査結果

運営に関する計画

学校協議会

学校のきまり

いじめ関係

新入生保護者の方への案内