6年生 国語

国語辞典で分かりにくい言葉の意味を調べています。スマホでなんでも調べられる時代ですが、こういうこつこつとした作業も大事だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「はなしをつなぐために きをつけることを かんがえよう」
つなぎの言葉やあいづちをうって、会話を楽しみます。
みんなの前だと少し恥ずかしいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写

筆の使い方を学習中です。とても上手に筆を使っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は久しぶりの講堂での全校朝会でした。顔見て反応を確かめてお話できるのはやっぱりいいなあと思いました。
月曜日、みんな元気に1週間のスタートをってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

車いす体験

車いす体験学習がありました。実際に車いすに乗ってみたり、車いすを押してみたり。身をもって体験するとどんな手助けや支援が必要かが見えてきます。
今回の授業で、【障がいのある方々や支援を必要とする方々が本当に望む手助けや支援】というものを理解できるようなきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30