11/5の給食
カレーライスはよく登場しますが、えびフライカレーライスはレアなメニュー。子どもたちもテンションが上がります。えびフライカレーライスになっても、給食のカレーは相変わらず具沢山。野菜を美味しく食べることができます。 【1年生】国語科の授業研究
幼小合同避難訓練
今回の避難は、今までで一番素早く避難することができました。校長先生からは、頭を守ることの大切さや、津波が来たときどれくらいの高さまで来るかなどの話をしていただきました。 2次避難では、6年生は幼稚園児と一緒に音楽室に移動しました。福音幼稚園の園長先生からは、地震に対する備えの大切さについてお話をいただきました。 備えあれば憂いなしというわけではありませんが、備えをしないと憂いは増すばかりです。通常の日常生活を送ることができるうちに、災害に対する備えをきっちりとしておきましょう。 11/4の給食
学校給食ではすっかりお馴染みの韓国風の献立です。ごはんがよく進む味付けです。近年は、若者を中心に両国間の交流も盛んで、食べ物に限らずいろいろな文化交流も盛んになってきています。子どもたちを真の国際人に育てる必要を感じますね。 【4年生】国語科の授業研究
現在、4年生は国語科で「くらしの中の和と洋」の教材について学習しています。今回の授業では、和室と洋室それぞれの良さを、日常生活のどのような場面で生かすことができるのかを考えました。どの児童も集中して学習に取り組む姿が印象的でした。 放課後は、講師の方に指導講評をしていただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。 |