明日は就学時健康診断です。
明日(11月6日)は、来年度新1年生になるお子さんの就学時健康診断を行います。
ご自宅に届いているお知らせのハガキを必ずお持ちください。 受付は13:45〜 健診開始は14:00です。 欠席される場合は、事前にご連絡いただくようお願いします。 在校生は、給食終了後13:20に下校します。 就学時健康診断 150周年記念式典
11月1日の創立150周年記念式典の様子です。
集会に続き、式典にも1年生から6年生の全員が参加して泉尾東小学校の150周年をお祝いしました。 『児童よろこびのことば』では、1,2年生がよびかけと『ハッピーバースデーいずひが』『ドレミの歌』の合唱・合奏、3,4年生はよびかけと『勇気100%』の合奏、5年生はよびかけと『ビリーブ』合唱、6年生はよびかけと『よろこびの歌』のリコーダー演奏を披露しました。 どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、また、発表を聴く態度もよく、全校児童でお祝いできて本当に良かったと思います。 準備や運営にあたっていただいた記念事業委員会のみなさま、ご協力いただいたPTA実行委員のみなさま、本当にありがとうございました。
11月5日の給食
本日の献立
えびフライカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、ごはん、牛乳
記念品5
『くすくす』の缶バッジです。
子どもたちがずっと楽しみにしていました。事業委員会の皆さんにも、ご来賓のみなさまにも、全員に、この缶バッジをつけて参加していただきました。
記念品4
お祝い菓子の金平糖です。
安土桃山時代にポルトガルから渡来し織田信長に献上されたという歴史があること。小さな一粒ができるまで、熱い釜で長い時間かけて作業しなければならないこと。 こんな特長から、長い歴史ある泉尾東学校で大事に育てられている子どもたちにぴったりです。 そして色とりどりの金平糖は、個性豊かな子どもたちが、それぞれに輝いていることに通じます。 美味しくいただいてください。
|
|
|||||||||