10月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、中華煮、大学いも、あっさりきゅうりでした。
大学いもは、油で素揚げしたさつまいもに砂糖や少量のしょうゆなどで作った蜜をからめたお菓子です。さつまいものホクホクとした食感が楽しめる、子どもたちに人気の献立です。

児童昼会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(月)の児童昼会はドッジボールでした。

 たてわり班の1・2班チーム対3・4班チームでした。

 ボールが2つあって、どこから飛んでくるかわからず、周りをよく見てみんな逃げていました。

 低学年にボールを渡して投げさせてあげたり、やさしくゆっくりと投げている高学年の姿が印象的でした。

 これからも楽しいたてわり班集会を予定していきます。

外国語活動1年生

画像1 画像1
 10月20日(月)1時間目、C-NETの先生と外国語担当の先生で1年生向けに「ハロウィン」をテーマとした授業がありました。

 簡単な仮装をし「Trick-or-treating(トリック・オア・トリート)」と元気に言って、いろいろなプレゼントをもらい1年生は大喜び!

 パンプキンの顔にある形を英語で先生と一緒に上手に発音することができていました。

 楽しい外国語活動の時間になりました。

10月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナと三度豆のいためものでした。
焼き豚のスープは、焼き豚のほかに玉ねぎ、にんじん、白菜、にら、えのきたけを使用しています。焼き豚と野菜のうま味を感じる、具だくさんのスープでした。

休憩1回目

画像1 画像1
安濃サービスエリアです
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 委員会

福小 学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他