スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

本日の給食

今日はみんな大好き“からあげ”の日でした。大分県中津市は
から揚げ専門店も多く「聖地」といわれているようです。ちなみにこの中津市、福沢諭吉の故郷としても知られています。

さて、いよいよ明日は終業式です。給食も最後になりますので感謝して味わっていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談最終日

ここ数日スコールのような雨が降ったり、雷が鳴ったりと荒れた天気でしたが、今日は絵に描いたような夏空が広がっています。教育懇談は原則として今日で終了となります。連日暑いなかを来校いただきありがとうございました。1学期の振り返りはできたと思いますので、2学期からもしっかり取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

大福豆(おおふくまめ)が栽培される北海道の胆振(いぶり)地方。地名の由来はアイヌ語の「イ(後ろ)プリ(山)」を語源とする説が有力です。北海道にはアイヌ語を起源とする地名が多く、「札幌」「小樽」「登別」「富良野」などたくさん挙げられるのでぜひ一度調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

パエリアは、9世紀頃にアラブ人がスペインのバレンシア地方に稲作を伝えたことがきっかけで生まれた料理だそうです。8世紀から15世紀までイベリア半島はイスラム帝国に支配されていた歴史があり、今でもスペイン南部ではイスラム風の建築が多くみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(放送)

今朝の全校集会(放送)では、2日の各種委員会で話し合った内容を各委員長が発表しました。色々な反省点を2学期以降に生かせたらいいですね。また「新聞を読む日」でもあったので、代表生徒が朗読して全校生徒で新聞を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

資料

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

中学校のあゆみ

校長講話

グランドデザイン