くすのき作品

くすのきから文化発表会で展示している作品です。
限られた時間での作品づくりは大変でしたが、完成した時には達成感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の給食】
・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・ご飯
・牛乳

 今日の「関東煮」ですが、関西では「おでん」を「関東煮」
「関東炊き」と呼ぶことがあります。
 だしと薄口しょうゆを使って甘めの味付けをします。
 おいしい透明のだしで、具材の味を生かして煮込みます。
 今日の関東煮には、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、あつあげ、
こんにゃく、だいこん、にんじんが入っています。
 この献立は、食物アレルギーの除去食(うずら卵)です。
(写真:中央)最終調理段階で、うずら卵を加える前に取り分け
ています。

グリーンロード

くすのき2年生が植えたお花を、環境委員会の2年生がグリーンロードに設置してくれました。
毎日の水やりは環境委員会の2年生がしてくれています。
学校前のグリーンロードを通った際にぜひご覧ください。
画像1 画像1

くすのき調理実習

くすのきの三年生が、修学旅行の中野うどん学校での経験を活かしうどんを作りました。
太かったり細かったりと麺のサイズにばらつきはありましたが、美味しいうどんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールのご案内

明日の合唱コンクールのプログラムを掲載します。

プログラムは、クラス発表の順番ですので、時間のご参考にされてください。

では、明日お待ちしております。よろしくお願いいたします。

合唱コンクールのご案内(1年生)

合唱コンクールのご案内(2年生)

合唱コンクールのご案内(3年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 3年進路懇談(1日目)

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

お知らせ

学校元気アップだより

生活指導通信

さわやかな中学校生活を送るために