作品展、学習参観は11月29日(土)に行います。作品展は、27日(木)28日(金)も実施しておりますので、ご来校お待ちしております。

中学生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊崎中学校の2年生の生徒が職場体験で来校しています。
久しぶりの小学校に懐かしさを感じながらも、授業の一環なので教職員の立場で活動してもらっています。
登校班の班長や縦割り班のリーダーをしてくれた優しいお兄さんお姉さんに会うことができてうれしそうな様子の在校生たちです。
ぐっと成長した姿で帰ってきてくれて、教職員もうれしく思っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・あげギョーザ・中華みそスープ・れんこんの中華だれかけ

今日は、教職員にも大好評のあげギョーザに、中華みそスープとれんこんの中華だれかけを組み合わせた中華の献立でした。
給食室の大きな釜では、一度に140人分のギョーザを揚げることができます。


5年 “届けよう服のチカラ”プロジェクト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新聞社の方に取材にも来ていただき、これまでの取組についてや、この取組を通して感じたこと、伝えたいことなどについてインタビューも受けました。
まだまだ仕分けの作業は続きます。
このプロジェクトに賛同し、ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様の思いものせてこの服が届けられるように、最後までみんなで協力して取り組んでいきます。

5年 “届けよう服のチカラ”プロジェクト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、1学期からSDGsの取組の一つとして、企業とともに“届けよう服のチカラ”プロジェクトに取り組んできました。
家庭や近隣の保育園、幼稚園、小・中学校、公共施設等にもご協力いただき、今日までにたくさんの服を回収することができました。
いよいよ、回収した服を難民に届けるために、協力して仕分けを進めています。

服の状態を確認し、サイズ別に分け、一つひとつ丁寧に畳みなおし、数を数えながら段ボールに梱包していきました。

1年 おもちゃランドの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は毎年秋に、近隣の幼稚園、保育園、子ども園の園児さんを招いて交流を行っています。
昨年は招待してもらった立場から今年は招待する立場になり、みんなで協力して準備を進めています。
招待する側の1年生も楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 委員会(アルバム写真)
11/7 1,6年遠足(予備日)
11/8 PTA本庄秋祭り
11/10 創立記念日 児童朝会
11/11 C-NET PTAあいさつ運動