11月25日(火)防災訓練体験授業、27日(木)3年生実力テスト、12月2日(火)1,2年生西成区学力テストです。
TOP

2年生職場体験

2年生が今日から2日間職場体験に行きます。お世話になる事業所ごとに分かれて出発します。事業所の皆さま、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝登校のようす

本日の朝登校のようすです。くもり空で冷ややかな朝となっています。今日から2日間2年生が職場体験に行きます。事業所にもよりますが、朝早くから出発する班もありました。がんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム放送

画像1 画像1
本日は給食の時間にランチタイム放送を行いました。本日11月5日は「津波防災の日」で大阪880万人訓練の日となっていました。この日になったのは、小泉八雲の書いた「稲村の火」のお話が関係しているそうです。
「稲村の火」は1854年安政の南海地震について書かれており、地震のあと海水が沖に退いていくのをみて津波の襲来に気づき、祭りに心を奪われている人々に危険を知らせるために自身の田んぼに火をつけて知らせたというお話です。

興味のある人は、図書室に読みに来てください。

さて、ここでクイズです。
小泉八雲の妻、小泉セツをモデルとしたNHK連続テレビ小説が放送されています。ではそのタイトルはなんでしょうか?

A ばけばけ
B ぼけぼけ
C まけまけ
↓正解はこちら↓

2年生家庭科

2年1組が家庭科の時間に調理実習を行いました。メニューは、シチューとナンです。各班で手分けして工夫しながら作っていました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

本日は朝から2年生が学年集会を行いました。今日の場所はなんと音楽室。音楽の先生だけでなく特別支援担当の先生2人も一緒に演奏会を開いてくれました。ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、そしてもっと大きなバスリコーダーを使って、ピタゴラスイッチ、ディズニー曲を演奏してくれました。このうちアルトリコーダーは中学生の皆さんにも購入してもらい、音楽の時間に練習しています。身近な楽器なのでぜひ練習を重ねてうまく吹けるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30