お昼休みの様子

お昼休みと掃除の時間の様子です。
しっかり遊んでいます。
しっかり掃除しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

午前の授業風景

10月24日
朝、「今日も1日がんばるぞ!」と元気に登校していく児童がいました。
何だかうれしい気持ちになりました。
気温も下がり、運動もしやすくなり、
体育の学習では、しっかりと体を動かしていました。
道徳の学習では、時折、特別授業が実施されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 社会見学2(大阪城公園戦跡めぐり)

ピース大阪見学のあと、大阪城公園で楽しくお弁当をいただき、グループで戦跡めぐりをしました。大阪城の石垣が、空襲の爆撃でずれてしまったり、機銃掃射で着弾したあとが生々しく残ったりしている様子を見て、子どもたちは驚いていました。
一人一人が戦争の現実に向き合い、未来の平和を築くために、充実した社会見学となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 社会見学1(ピース大阪)

10月23日、6年生はピース大阪に社会見学へ行きました。
ピース大阪では、大阪大空襲や広島・長崎の原爆についての様々な資料が展示され、子どもたちはワークシートを頼りに真剣に学習している様子が見られました。特に、火の海と化した大阪大空襲の様子を、自分たちが住んでいる場所でもこんなことが起こったのかという実感をもって学んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品の制作

作品展へ向けて、テーマに合わせた制作が始まっています。
繊細に、大胆に、思いを熱心に表現していく姿に思わず魅入られます。
できあがりが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 作品展(15:30〜17:00) 赤い羽根募金 居住地校交流(6年)
11/8 土曜参観(3時間授業) 作品展(9:00〜17:00)赤い羽根募金
11/10 代休
11/11 作品展(15:30〜17:00) スクールカウンセラー相談日 クラブ活動
11/12 スポーツ交歓会(6年) 社会見学消防署(3年)
11/13 児童集会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより

学校協議会