今日の食材【八丁みそ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳」でした。八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町(はっちょうちょう)で生まれた、豆みその銘柄の一つです。色が濃く、酸味、うまみ、独特の渋みなど他のみそにはない風味があります。

 きょうのみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。


(写真:中)小学校サンプルケース 

(写真:下)中学校サンプルケース

小学校は50gのカツが1コ、中学校は30gのカツが2コでした。

【中学部】 大阪市長杯英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も本校の講堂にて英語スピーチコンテストが開催されました。本校からは、モデルスピーチとコンテストにそれぞれ1名ずつ参加しました。

 また、コンテストの進行も英語同好会のメンバーが行いました。日ごろ鍛えた英語力を存分に発揮できた一日になりました。

選挙出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東住吉区選挙管理委員会の方を招いて選挙について教えていただきました。今回は模擬投開票をさせてもらいました。実際に選挙で使っている機械や備品を持ってきていただき投票し、開票作業までさせてもらいました。とても貴重な経験をしました。

 6年生は1学期に政治の学習をしました。その中で選挙の学習もしました。ひとつずつ社会の仕組みやルールについて学んでいっています。

秋においしい食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/3(金)の献立は「鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳」でした。

 食べ物には、栄養価が高く、たくさんとれておいしく食べられる旬の時期があります。秋に旬をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、くり、さといも、きのこ、ぶどう、かきなどがあります。この日は、徳島県産のさつまいもを使ったシチューでした。

今日の食材【くきわかめ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉の梅風味焼き、ふきよせ煮、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。くきわかめは、わかめの葉の太くかたい部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいなどが豊富に含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30