時を守り 場を清め 礼を正す

軟式野球部 ブロック大会代表決定戦

画像1 画像1
この三連休に行われたブロック大会予選トーナメントで
春日出中学校に勝利して見事、決勝トーナメント進出を決めました。

春日出中学校には、夏に一度負けているので雪辱を果たすことができました。
次戦も勝利できるように、練習に励んでいきたいと思います。


避難訓練

 今日は避難訓練の日です。地震や津波が来た時を想定して。生徒たちは先生の指示を聞き、机に隠れます。次に廊下に出た時には、先生の声が後ろまで声が聞こえているかの確認、避難経路を確認し避難場所まで移動します。最後は教室で先生から、避難訓練の大切さのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、コッペパン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、りんご、いちごのジャムです。
 りんごの歴史は8000年前にさかのぼり、中央アジアが原産地です。古代から栽培され、ローマ時代には品種も記録されていました。日本には明治時代にアメリカから西洋りんごが導入され、栽培が始まり、品種改良を重ねて現在の姿になったようです。
 今日も美味しくいただきました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダです豚肉のガーリック焼きに玉ねぎも一緒に炒められています。
 玉ねぎの歴史は中央アジアを起源とし、古代エジプトでは栄養源や薬として用いられていました。日本へは江戸時代に長崎へ伝わりましたが定着せず、明治時代以降にアメリカから導入された品種が北海道などで本格的に栽培されるようになりました。
 泉州黄玉ねぎは、なにわの伝統野菜の一つとなっており、泉州地域は、日本の玉ねぎ栽培発祥の地と言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景

 特別活動の時間はキャリア学習の取り組みでした。
 将来何になりたいのか?なりたい職業になるために、まずは何をすれば良いのか、などのお話を先生がしてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

給食関係

行事予定

安心・安全な教育の推進