〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11月7日(今週もお疲れさまでした)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は4限まで、午後からは漢字検定がありました。昨日の話を受けて、授業に対しても意識は高まっているでしょうか?今の目の前にあることにきちんと向き合うことができれば、必ず道は開けると思います。3年生は来週から1週間、進路懇談のため午後からは授業がありません。『時間は有限、使い方は無限』学校以外での過ごし方を考え行動してください。

 10日は全校集会があります。時間割はいつも通りです。3年生は4限後、給食を食べて下校になります。保護者の皆様もよろしくお願い致します。

本日の給食

画像1 画像1
 本日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「「立冬(りっとう)」。
 秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされます。暦の上では冬の始まりで太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む時間帯が増えてきます。

 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、料理酒で下味をつけた鶏肉・うずら卵・ごぼう平天・じゃがいも・こんにゃく・厚あげ・にんじん・大根などを煮た「関東煮」、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「レーズンパン」、「白身魚フリッター」、「ミネストローネ」、「ブロッコリーのサラダ」などです。

11月6日(特別講師による防災講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1、2限に《PTA四校園合同講演会》が開催されました。墨江幼稚園、墨江小学校、清水丘小学校、墨江丘中学校の四校園のPTAの皆さんが毎年企画・運営される行事で、今年度は墨江丘中学校のPTAの皆さんが主催で開催されました。

 今回は特別講師として読売テレビ気象キャスター・防災士の『蓬莱大介』さんをお招きし、『気象災害から身を守るために』の演題で、特別講話を行っていただきました。大変貴重な機会なので、今回は墨江丘中学校の全校生徒・教職員も参加させていただき、一緒にお話を聴かせていただきました。

 いつもテレビに出演されていらっしゃる蓬莱さんから、大災害への備え、警報の意味や大雨・台風時の注意点、天気予報の見方などをテーマにお話をしていただきました。大変わかりやすく丁寧なご説明で、あっという間に時間が経ちました。普段何気なく見ている天気予報や、大切だけどどこかで大丈夫だと感じてしまう災害に対する備えなどについて、実体験を交えて説明していただきました。

 本物の方からの直接の学びは、今後の学校生活を送るうえで、大変貴重なものになったと思います。ぜひ今回のお話を『自分ごと』として受け止め、行動していってください。蓬莱さん、お忙しい中大変学びのあるお話をいただき心より感謝しております。企画・運営いただいたPTAの皆さん、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。


 明日は金の1〜4限まで、給食後に下校になります。歯科2次検診も行いますので対象者は忘れないようにしてください。午後からは漢字検定があります。受検する皆さんはぜひベストを尽くしてくださいね。今週もラスト1日、頑張りましょう!!

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ミニコッペパン」、ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・まいたけ・しめじなどがたっぷりの「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」、「焼きツナキャベツ」、「固形チーズ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「関東煮」、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などです。

11月5日(第3回実力テスト)

本日は3年生の第3回実力テストがありました。体育大会直後でしたが、勉強の成果はだせたでしょうか?2週間後には期末テスト、12月1日には第4回実力テストがあり、卒業後の進路までもう待ったなしです。ぜひ今回のテストの結果をしっかり受け止め、今後に向けて工夫・改善を重ねて希望の進路に向けて努力を継続させてください。
1、2年生も校外学習や学年の取り組みなど、次に向けて始まっていると思います。寒くなってきましたが、学級・学年全体で絆を深め。次の学年に向けて何事にも積極的に頑張ってくださいね。

明日は1、2限に四校園ネットワーク・PTA講演会として、気象予報士・防災士としてご活躍されている《蓬莱大介さん》をお招きし、防災学習・講話を行います。貴重な機会ですので、ぜひ『自分ごと』として気づきや学びを受け取ってください。3限からはいつも通りの時間割です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 50×4 歯科2次検診
漢検(午後・多目的室/図書館)
11/10 50×6 3年進路懇談(4時間授業)
11/11 50×6 3年進路懇談(4時間授業)
11/12 45×6 3年進路懇談(4時間授業)
11/13 50×6 3年進路懇談(4時間授業)

学校元気アップ

配布文書

学校協議会

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ

〇連絡事項