きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

6年 家庭科

トートバッグをミシンを使って作ります。
手を縫ってしまわないように、みんな手元に集中しています。
すてきなバッグを縫ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

家庭科の授業でミシンを使ってトートバッグを縫っています。
ミシンで縫うと縫い目がしっかりしているので、丈夫な袋になります。
今日は持ち手をつけました。待ち針で固定しています。
みんな一生懸命、手元を見ながらミシンで縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「大豆入りキーマカレーライス、牛乳、キャベツのひじきドレッシング、和なし(カット缶)」でした。

キーマカレーライスには、細かく砕いた大豆と豚レバーのチップが入っていました。レバーには、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。栄養満点!でとってもおいしいカレーライスでした。

10月8日の献立

画像1 画像1
今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、中華煮、大学いも、あっさりきゅうり」でした。

さつまいもは、1600年ごろ中国から日本にやってきました。琉球(今の沖縄県)から薩摩(今の鹿児島県)に伝わったので「さつまいも」と呼ばれています。今日の給食で使用したさつまいもは、徳島県産の「なると金時」で、ホクホクとした食感と上品な甘みがあり、とても美味しかったです。

3年 体育

運動会のダンスの練習です。
一生懸命、ふりつけをおぼえているところです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 全校遠足