9月19日(今週もお疲れ様でした)
今週も無事に終わりました。本日も5限から文化発表会の取り組みがありました。各学年展示・舞台発表ともに全力投球してくれていると思います。いよいよ来週、他学年や保護者の皆さんの前でこれまでの成果を披露します。もう残り後わずかですが、最後の最後まで妥協せず、最高の作品・パフォーマンスをしてください。
来週22日(月)は全校集会があります。その後は4限まで授業を受けた後、午後からは展示準備になります。担当の係・委員・部員の皆さんは指定の教室に集まってください。祝日をはさみ24日(水)が吹奏楽部の舞台発表、展示見学、舞台発表のリハーサル、25日は舞台発表の本番になっています。ぜひ素敵な時間になるよう、一人ひとり残りの時間自分のやるべきことに全力投球してください。お疲れ様でした!
本日の給食
本日の給食は上記の通りです。 「菜飯(なめし)」、豚肉に玉ねぎ・ピーマンを混ぜ合わせた「豚肉の甘辛焼き」、うすあげ・キャベツ・にんじん・小松菜を煮た「みそ汁」、だしに砂糖・みりん・うすくちしょうゆで味付けし、かぼちゃと小豆を煮た「かぼちゃのいとこ煮」などをおいしくいただきました。 週明け月曜日の献立は、「黒糖パン」、「チキンレバーカツ」、「ケチャップ煮」、「キャベツのバジル風味サラダ」などです。 9月18日(通常の授業も大切に)
『言われたことをしないのが銅賞』 『言われたことをするのが銀賞』 『言われる前にするのが金賞』 という言葉があります。本番前に頑張ることはもちろん大切ですが、日々の何気ない時間でこの3つのどの行動をしているかで大きな差が生まれると思います。 今みんなはどの賞を取れているでしょうか?授業、取組、部活動、いろんなことに置き換えて考えることができると思います。 ぜひ言われていなくても自分自身で考え、最善の行動をしてください。 本日も45×6+30です。放課後には後期生徒会役員選挙のリハーサルがあります。立候補者や応援演説者は緊張感を持って臨んでください。 本日の給食
「ごはん」、みりん・こいくちしょうゆ・ケチャップ・コチジャンなどを煮たて、鶏肉にからませた「ヤンニョムチキン」、豚肉・とうふ・玉ねぎ・チンゲンサイ・にんじんなどを煮た「とうふのスープ」、「切り干し大根のナムル」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「菜飯」、「豚肉の甘辛焼き」、「みそ汁」、「かぼちゃのいとこ煮」などです。 9月17日(ホールでリハーサルを行いました!)
今回のリハーサルを踏まえて、ぜひ本番に向けて工夫・改善し、心に残る発表を披露してくださいね。 |
|
|||||||||||||