きょうのきゅうしょく
5月16日
「かやくご飯 きざみのり みそ汁 まっ茶ういろう ごはん 牛乳」 ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
5月15日
「トンカツ ミネストローネ 和なし(カット缶づめ) 黒糖パン 牛乳」 ![]() ![]() 授業研究会 〜協働的な学びを通して〜
本校では「協働的な学びを通して互いに高め合う子どもを育てる」をテーマに授業研究会を実施しています。今年度第1回は、6年生の国語で「イースター島にはなぜ森林がないのか」の授業を行いました。筆者の論の進め方の工夫をとらえることを単元のゴールとし、そのゴールに到達するためにはどのように学習を進めていけばよいのかを子どもたちどうしで話し合い、今までに学習してきたことがらを活用しながら計画を立てました。次回からは、友だちとともに課題解決に向けて学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA新聞「こだま」撮影
PTA広報委員のみなさんが、PTA新聞「こだま」掲載用に1年生の写真の撮影に来てくださいました。ランドセルを背負って、はいっ、ポーズ! できあがりが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!桜和高校のみなさん
大阪府立桜和高等学校の生徒さんが、2年生の教室へ学校見学に来られました。2年生の子どもたちは、いつも以上に積極的に手をあげたり、ノートを書いたりと、集中して40分の授業に取り組んでいました。来月から、キャリア教育の一環として、本校の子どもたちとの交流活動が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() |