11/5(水) 朝の様子
おはようございます。
今朝はくもり、登校時の気温は14度と、昨日よりも6度も高くなりました。 季節の変わり目、体調管理も難しくなっています。学校では、健康委員会の子が先頭に立って手洗いを重点的に取り組んでいます(^ ^)
11/5(水)_本日の給食
関東煮
はくさいの甘酢あえ みかん
11/4(火) 6年 総合的読解力
6年生の総合的読解力では、『なぜ熱帯雨林は、私たち人類にとって必要不可欠なのだろうか』というミッションに対して、資料に書かれたことを要約したり、考えるポイントを明らかにしたりして考えていました。
11/4(火) 5年 図工
5年生で製作しているイミゴンゴの紙版画の途中経過です。こまごまとしたところに苦労しながら、一つひとつ丁寧に作業を重ねていました。
11/4(火) 4年
4年生の国語取り組んでいる『和と洋新聞』ですが、今日は、割付と記事の担当を決め、下書きに取り掛かりました。
書こうとしていることを聞いてみると、今日的なテーマを扱っている班もありました。また、作業を進める段階で、とても対話的な学びが広がっていました。
|
|
|||||||||||||||||