☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

3年生 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で種まきをしました。

うぇーい!!
子どもたちは種をまくことよりも、このカラフルゾーンに入れたことがうれしかったようです。
かわいくて、愛しくて、笑っちゃいます。

社会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図記号でカルタをしています。
覚えていないとどれをとっていいのかわかりません。
終わる頃には地図記号マスターです!

5年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好きな図書の時間です。いろいろなジャンルの本を手に取り、真剣に読んでいます。一年で何冊本が読めるかな?

6年生 いのち・いじめについての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
傍観と加担は、同じ?

『わたしのせいじゃない』という絵本を通じて、傍観と加担について考えました。

はじめは、
「傍観と加担は、違うと思う。」
と書いていた子も、
「被害者側から考えたら?」
と視点を変えてみることで、考えが変わったようでした。

ともだちの意見を聞いて、自分の考えを変えたい。
という意見も出ていました。

授業の終わりには、地球上で起きている出来事にも触れ、「傍観」することで、事態がひどくなっていることもあるのではないか、の問いに、深く頷きながら考えている様子も見られました。

振り返りでは、今日学んだことだけでなく、これからの生活で大切にしたいことについても書いている子もいました。

2年生 はみがき名人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は歯科衛生士の先生が来られて
はみがきのしかたについて学習しました。

「毎日ちゃんと歯みがいてるから虫歯になれへん!」

はじめは自信いっぱいの2年生でしたが、
赤いおくすりを歯にぬって、いーーーってすると…

「えー!めっちゃ赤い!!」

赤く染まったところには歯垢がついています。
細かくていねいに、歯ブラシはえんぴつ持ちで!
じょうずなはみがきの仕方を教えてもらって
きれいみがくことができました。

今日から、はみがき名人だ!!(^o^)b
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30