2年 生活科 11月7日
2年生は先日町たんけんでお世話になりました施設の方々へ感謝のお手紙を書きました。インタビューさせていただき初めて知ったことや感謝の気持ちををみんなで考えまとめました。気持ちが伝わるよう丁寧に仕上げていきます。
4年 体育科 11月7日
4年生はキックベースボールを学習しています。
今日のゲームはボール蹴る側が先に塁に着くか、守備が一列に並び終えるかで競います。蹴ったらとにかく走る!とにかく並ぶ!みんな声をかけ合いながらゲームに慣れていきます。
今日の給食 11月7日
今日の献立は
ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ ミニフィッシュ ほうれんそう ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。 ほうれんそうの旬は冬です。寒い時期のほうれんそうは甘味が増してさらに美味しくなります。
5年 理科 11月6日
5年生は流れる水のはたらきを調べています。自分たちで運動場の色んな場所に溝をつくり、水がどのように流れるのか、土はどのようになるのか実験しています。スコップで川を作っている子どもたちはとても楽しそうです。
6年 家庭科 11月6日
6年生の裁縫も完成が近づいてきました。今日はバッグの両脇を縫っています。ミシンの使い方にも慣れて、きれいに真っ直ぐ縫えるようになってきました。完成したらお母さんにプレゼントする。と頑張っている子もいます。お楽しみに〜
|