5年生 自然体験学習 6
食事をとり、そのあと、キャンプファイヤーをしました。少し肌寒くなってきたので、少し防寒対策をして行いました。
暗闇で炎を見ながら、日常とは違う雰囲気の中、点火式から始まり、たくさんのゲームを楽しむことが出来ました。 これから、少し冷えた体を入浴で温めます。 5年生 自然体験学習5
宿舎に入り、入舎式を行ったあと、自分たちの部屋に移動しました。
部屋に入ると、子どもたちのテンションも高くなっていました。 避難訓練のあとは、食事、キャンプファイヤーへと続きます。 10月28日(火) 給食
もずくとひき肉のジューシー じゃがいものみそ汁 焼きれんこん ごはん 牛乳 ★ジューシー★ ジューシーは沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。ジューシーは、炊き込みご飯風の「クワァジューシー」と、ぞうすい風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。 給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、もずく、切りこんぶを使った、炊き込みごはん風です。ごはんと具を混ぜて食べます。 5年生 自然体験学習4
飯盒炊飯の片付けも無事に終わりました。
これからクラスビルディングというゲームを通じて、クラスの絆を深める活動を始めます。 5年生 自然体験学習3
みんなで、協力して、どちらのクラスも火を起こすことができました。
現在、班ごとに分かれて、飯盒炊飯をしています。 |