11月(霜月):二学期も残りわずかです!まとめの時期です。振り返りも大切です。引き続き健康管理に気をつけましょう!

修学旅行(6年) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定よりも30分早く到着しました。
 
 子ども達は記念写真を撮影後、待ちきれず、早速パーク内に各班それぞれに散らばって行きました♪

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝早くからお見送りありがとうございました。

 天を味方につけた6年生。
 バスは順調に進み、一回目の休憩の針テラスに到着。
 
 バスは一路鈴鹿へ向かいます!

重要 三連休の健康観察について

 三連休を迎えますが、大阪市の小学校ではインフルエンザの罹患者が増加し、学校休業や学級、学年休業が出ています。また、中浜小学校でも数名のインフルエンザの罹患が確認されています。
 お休み中の過ごし方、健康管理についてそれぞれのご家庭で、十分に注意していただきますようお願いします。

 お休みの間にインフルエンザ等に罹患し、微熱があるなどの状態で火曜日に登校することがないように、あわせてお願いします。
 また、火曜日の感染状況を確認したうえで学級休業をお知らせし、緊急下校することも考えられます。その際、ミマモルメや電話連絡等でお知らせしますので、必ずミマモルメのご確認、または電話連絡がとれるようにしておいてください。

 最後に、三連休中のお子さん並びにそれぞれのご家庭の健康管理を十分にしていただきますよう、お願いします。

大きなクレーンも動かしたよ!

画像1 画像1
模型のごみピットのクレーンを操縦させていただきました。うまくごみを処理できるかドキドキしましたが、操縦した子の腕前とみんなの協力で大成功!とても楽しい体験でした。

東淀工場(焼却工場)に社会見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はあいにくの雨でしたが、子どもたちはかっぱを着て元気に出発しました。

工場では、ごみの処理のしくみや、燃やしたときに出る熱の利用方法について説明を聞きました。大きなクレーンでごみを運ぶ様子や、いろんな設備を実際に見ることができ、子どもたちは大興奮でした。

雨の中でしたが、行き帰りともにけがや事故もなく、全員無事に帰ってくることができました。
今回の見学を通して、「ごみのゆくえ」や「リサイクルの大切さ」について、より深く学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30