運動会実施します。
本日予定どおり、運動会実施します。
児童は通常通り、8時10分〜20分の間に登校させるようにしてください。 よろしくお願いします。
2回目の運動会全体練習
運動会まであと2日となりました。各学年の演技も仕上がってきています。今日は2回目の全体練習を行いました。始めに応援団による応援合戦の練習をしました。月曜日に掛け声だけの練習を全校で行ったのでスムーズに応援できていました。応援団の子たちも練習してきた通りに盛り上がるよう頑張っていました。
応援練習の後、全校競技の練習をしました。低学年は地面にある大玉を手で送っていきます。高学年は頭上に上げた大玉を送っていきます。久しぶりに復活した競技なので、経験したことのない学年も多く結果がどうなるか楽しみです。今日は赤白1勝1敗でした。
運動会全体練習
運動会の全体練習を行いました。3年ぶりの茨田南小学校での運動会になります。今回は開会式、閉会式の練習を中心に行いました。式の次第に沿って各児童が役割や位置取りを確認していきました。よい運動会にするためにみんなで作り上げていきます。次回の全体練習では、応援合戦や全校競技の練習をする予定です。
最近の2年生
歯磨き指導では、歯がつるつるになるまで、丁寧に自分の歯を磨きました。 そして、運動会のダンスのために、ねじり鉢巻きを作りました。 気合いばっちり!来週もがんばるぞ! ハッピーフェスティバルがありました
今日は毎年恒例の児童会によるハッピーフェスティバルの日です。先日の土曜参観でも準備の様子を見ていただいた学年がありました。
各学年、学級が作ったお店を縦割り班で回っていきます。お店当番をする時間とお店遊びをする時間が半分ずつになっています。「輪投げ」や「お化け屋敷」「ヨガ道場」など各学級が工夫してお店を作り、役割をうまく分担してお店当番をしていました。またお店を回るときには、縦割り班の班長が班の子たちをうまく連れて回っていました。たくさんのお店があり、時間内にすべてを回ることは難しかったようですが、楽しい思い出になったのではないでしょうか。お家でもお話を聞いていただけたらありがたいです。
|