★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

縦割り班リーダー会議

 PTA主催の「ふれあい祭り」が11月15日(土)に計画〔参加受付はすでに終了〕されます。
 喜連小学校の子どもたちも11月末、「喜連子ども祭り」を行います。
 15分休みに、縦割り班のリーダたちが講堂に集まり、喜連子ども祭りに向けての打合せを行いました。
画像1 画像1

11月10日の給食

画像1 画像1
鶏肉のおろしじょうゆかけ、うすくず汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳

学習参観(授業教科・活動場所)のお知らせ

 1年 図画工作
 2年 算数
 3年 社会
 4年 総合的な学習の時間
 5年 社会
 6年1組 学級活動 ・2組 道徳

 活動場所 4年生は講堂、他の学年は各教室

11月12日に、学習参観を実施します。〔在校生保護者対象〕

 11月12日(水) 5時間目(13時50分〜14時35分
  当日は、13時50分に合わせて、入校許可証、うわばきをご持参いただき、徒歩にてご来校ください。また、児童の動画・写真撮影は、お控えください。
 なお、学習懇談会のみの実施で、懇談会は行いません。
 運動会では、全力での競技、友だちと協力してつくりあげた演技を通して、子どもたちの成長を感じていただきました。
 学習参観では、子どもたちの日頃の学習に取り組む様子をご覧いただけたらと思います。

11月7日の給食

画像1 画像1
 白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、おさつパン、牛乳(「ミネストローネ」は、イタリアの家庭料理で、野菜をたくさん使った『具沢山』という意味のスープです。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果