いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。

今日はお弁当をいただきます

午前の授業が終わり、2年生の教室で昼食が始まりました。今日は給食が無いので、お家からお昼ご飯を持ってきました。皆さん、色とりどりの美味しいお弁当をいただいています。好きなおかずが入っていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台車の速度を測ります

3年生の皆さんが理科室で何やら実験中。斜面を滑る台車の速度を記録タイマーを使って計測します。斜面の角度を変えると、どのように速度が変化するかなど、さまざまな視点で実験します。皆さん、上手くデータを取ることが出来ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「take」と「get」の使い分けが必要です

2年生英語の授業で「電車の乗り方」について学習します。電車に乗って目的地に行く場合の「電車に乗る」は「take a train」、実際に電車(車両)に乗る場合は「get on a train」と言うそうです。「〇〇までの行き方を教えてください」の場合は「take」を使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「膝車」という技だそうです

3年生男子の皆さんが武道場で柔道の稽古に励んでいます。技をかける方を「取り」、技を受ける方を「受け」と呼び、2人1組になって技の精度を高めます。現在は「膝車(ひざぐるま)」の技をかけあいます。足を支点に体を大きく回転させて相手を投げるダイナミックな技ですね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部定期演奏会

3年生の先輩方が演奏するのは、この定期演奏会が最後となります。3年生のみで演奏する曲もありました。後輩から感謝のメッセージやお花を受け取る「卒部式」の光景は、心温まるひとときでした。卒部する3年生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 3年進路懇談
11/11 3年進路懇談
11/12 3年進路懇談
11/13 3年進路懇談
11/14 3年進路懇談

学校評価

安心・安全

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。