本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

令和7年度 年間行事予定表

年間行事予定表を掲載しています。
こちらをご確認ください。

※あくまで予定ですので、月ごとの月中行事予定表をご確認ください。

令和7年度 就学援助制度について

令和7年度就学援助制度についてのお知らせをご確認ください。
≪令和7年4月11日付配付済み文書≫

すでに学校より「令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ」を配付しておりますが、この度令和7年度の所得基準額が下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。


↓詳細については、下記ファイルをクリックしてください。
令和7年度 就学援助制度について


現在、就学援助申請の受付をさせていただいております。
年度当初より制度を利用いただくための期限は6月30日(月)
(税情報を利用する場合の期限は5月12日(月))となっております。


画像1 画像1

令和7年度 学校給食費の取扱いについて

令和7年度学校給食費の取扱いについてのお知らせをご確認ください。

生徒の学校給食費について、全員全額無償とする学校給食費の無償化が実施されています。
《参考:中学校の生徒の学校給食費単価は、1食あたり350円です。》


↓詳細については、下記ファイルをクリックしてください。
令和7年度学校給食費の取り扱いについて.pdf

画像1 画像1

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?・ごはん
・牛乳
・マーボーどうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの

マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。給食ではトウバンジャンを使って辛みをつけています。最後に高知県産のニラをたっぷりと加えて煮て仕上げています。

ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナ、下茹でしたチンゲンサイ、コーンをいため、塩、こしょう、こいくちちょうゆで味つけをしています。今日のチンゲンサイは福岡県産を使用しています。

今日もご飯がすすみそうな献立です!!!

耳の健康チェック

本日、3年生の聴力検査を実施しました。
保健室での実施だったので保健室前に3年生が整列していたのですが、みんな静かに、本当に静かに、「……し〜ん……」という擬音がみんなの頭の上に出てるんじゃないのかな、と思えるくらいでした。
とても協力的だったので、さくさくとスムーズに進行し、予定通りに終了することができました。
ありがとう。

これを機に、耳の健康についても考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30