11月22日(土)は「秋のみのり発表会(音楽発表会)」です。 保護者受付は9時20分から、開会式は9時40分からです。
TOP

ICT教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、グーグルフォームの基礎編です。簡単にアンケートなどが作成できました。

9/30(火)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの献立は、ミニコッペパン、オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。

給食にぶどうが登場するのは、1年に1回だけです。長野県から届きました。
大阪府内でもぶどうは栽培されており、柏原市や羽曳野市などが有名です。ちょうど先日、4年生が社会科でそのことを学習したようで、ふりかえりの機会となりました。

1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスタの練習です。スカーフを使って表現していました。

学習の様子 3年生

画像1 画像1
3年生は、理科の学習でした。太陽の動きと、かげのでき方について
学習していました。運動場に出て、太陽の位置をかげの位置をしっかり
確認・記録していました!

学習の様子 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、算数の学習でした。「マス目なんこ分」という
表し方でも長さを表すことができるよ、と気付きました。
2年生も、算数の学習でした。正方形、長方形、直角三角形を
方眼を使って描いていました。次時は長方形、正方形、
直角三角形を敷き詰めて、形や模様をつくるようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30