朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・タンタンめん
・キャベツの甘酢づけ
・おさつチップス

今日の秋におすすめは、おさつチップスかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん

生活科の学習で、まちたんけんをしました。
今回は、地域にある訪問場所を決めて、インタビューをしに行きます。
緊張しながらも、事前に考えた質問をきちんとすることができました。
お店や施設の方が、とてもやさしくていねいに対応してくださったおかげで、どのグループもしっかり調べることができたようです。

今日は、安全のためにたくさんのお家の方や学園の先生方に付き添っていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

【2組】
体育科でマット運動をしました。
2年生までの前転がりとちがって、前転を正しい回り方で回れるように学習します。
今日は、最初に感覚作りの運動をして、力を高めました。
きれいに回れるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車

今朝の児童集会は、運動場でじゃんけん列車をしました。
じゃんけんをして負けた方が勝った人の後ろにつながるというルールですが、たて割り班でスタートしたものですから、いきなり大渋滞です。
それでも、上手に相手を探してじゃんけんをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

とても清々しい朝です。
正門から登校する児童は、数は少ないのですがいつも元気なあいさつをしてくれます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 登校指導 PTA交通安全指導 PTA社会見学
11/12 多文化理解授業4年 代表委員会 ひまわり(なし)
11/14 PTA実行委員会
11/16 地域運動会
11/17 委員会活動

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ