★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

11月11日の給食

画像1 画像1
 ほうれんそうのグラタン、てぼ豆のスープ煮、りんご、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳

「おはようございます!」(「あいさつ週間」)

 朝、玄関ホールに元気な声が響きます。
 今週のあいさつ週間は、「集会委員会」のメンバーが担います。
 感染症の影響で参加できる児童は少なかったですが、少人数を感じさせない大きな声で挨拶をしていました。
画像1 画像1

縦割り班リーダー会議

 PTA主催の「ふれあい祭り」が11月15日(土)に計画〔参加受付はすでに終了〕されます。
 喜連小学校の子どもたちも11月末、「喜連子ども祭り」を行います。
 15分休みに、縦割り班のリーダたちが講堂に集まり、喜連子ども祭りに向けての打合せを行いました。
画像1 画像1

11月10日の給食

画像1 画像1
鶏肉のおろしじょうゆかけ、うすくず汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳

学習参観(授業教科・活動場所)のお知らせ

 1年 図画工作
 2年 算数
 3年 社会
 4年 総合的な学習の時間
 5年 社会
 6年1組 学級活動 ・2組 道徳

 活動場所 4年生は講堂、他の学年は各教室
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果