1年 校外学習の様子
大自然の中をハイキングした後は、クラスやグループ単位で、PA(プロジェクトアドベンチャー)を行いました。 このPA(プロジェクトアドベンチャー)は、仲間と協力して目標を達成していきます。決して一人では成し遂げることができません。 あたたかな声援や、励まし、全力を出した仲間へを讃え、ねぎらうあたたかな言葉をたくさん聞くことができました。 今日の給食(11月11日)
具材がカラフルなので、見た目もきれいで食欲がわきます。よそいすぎました。 1年生 校外学習
快晴の朝、7時現在9度。本日は冷え込んでいます。 1年生は7時25分に集合し、大東市立野外活動センター『キャンピーだいとう』へ校外学習に出かけました。 大阪府の東に位置し、生駒山地の豊かな自然の中でハイキングを楽しみ、プロジェクトアドベンチャーに挑みます。 都会の雑踏と喧騒を離れ、大自然の中で目に鮮やかな木々の緑と紅葉のコントラスト、壮大な青空と差し込む木漏れ日の中で、充実した日になることでしょう。 『キャンピだいとう』はこちらから https://www.ysdnet.ne.jp/campground/
今日の給食(11月10日)
今日は風が冷たいです。そんな日にカレー汁は体が温まって嬉しいです。 和風なので鰹節の出汁やだいこんが入っています。 本日の全校集会
集会では、次の表彰が行われました。 🏓卓球部 都島区中学校卓球部交流大会において、優秀な成績を収めました。 🖌大阪市立中学校総合文化祭・書道の部 第34回大阪市立中学校総合文化祭「書道の部」にて、本校生徒の作品が展示発表されました。 🏴体育大会 学級旗ベストデザイン賞 体育大会で各学級が制作した学級旗の中から、特に創作工夫が光るデザインとして、1年4組・2年1組・3年1組が選ばれました。 表彰された皆さん、おめでとうございます! これからも努力を重ね、さらなる活躍を期待しています。 |
|
|||||