日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

3年運動会練習 行進の練習

運動会の最初のプログラム、入場行進の練習です。3年生はトラックのど真ん中で、まさに学校の核・けん引役として行進をします。中心が崩れれば、両翼の1・2年も自ずと崩れます。始めよければ終わりよしです。3年生一人ひとりが100%の行進をすることが、運動会の成功のカギとなっているといっても過言ではありません。さて、今日の行進練習は何%だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
ウインナーのケチャップソース スープ 焼きかぼちゃ
発酵乳 コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム

エネルギー:811kcal たんぱく質:33.4g 脂質:27.9g 糖質:97.2g

《食器の並べ方》
・ご飯やパンは左側、汁ものなどのおわんは右側に置きましょう。
・はしは、そろえて手前に置きましょう。
・牛乳はこぼさないようにするために、奥の方に置きましょう。
☆普段から、基本の食器の並べ方を意識して食事をしましょう。

※「スープ」は、「大豆」の除去食対応献立です。

3年国語 万葉集の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
季節が移ろう今の時期に、鱗雲や夕日あるいは夜風に思いをいたし、万葉の歌人ように一句詠んでみてはいかがでしょうか。

1年体育 運動会の練習

画像1 画像1
爽やかな秋空の下、1年生が元気よく運動会行進の練習をしています。春のころと比べると、たった半年ですが、表情も行動もずいぶんたくましくなったようです。「自分のことは自分でできる」のが中学生。まだまだ日差しも強いので、しっかり自分の意志で水筒を持参し、適切な水分補給を行っています。

展示 美術科・美術部 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術的な作品群に触れ、保護者のみなさんも芸術の秋始まりの風を感じていたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 3年進路懇談 1・2年教育相談
11/17 3年進路懇談 1・2年教育相談

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ