大阪880万人訓練
11月5日(水)
あれ‥‥教室に誰もいない‥!?? よく見ますと、みんな机の下にすっぽりと収まっているようです。 大人の皆さんも、その当時「緊急速報メール」を大きな音ともに受信したかもしれませんね。職員室や教室にいる先生の携帯電話も、けたたましく鳴り響いていました。 ここ数日、日本各地で地震が続いていますね。いつ何時に起こるか分かりませんので、慌てず落ち着いて行動できるようにしたいものです。
11日 給食
【変わりピザ】
昨日から、楽しみにしていた1年生。どんなピザが出てくるのか・・・ 「変わりピザ」はぎょうざの皮に具をのせて、焼きます。ぎょうざの皮なので、一口サイズです。 きょとんとしている1年生もいましたが、ほかの子が、 1年「1学期も出たやん!」 先生「だよね!」
保健室前にある「歯のひみつ」
40gに6番目、17本に100万円・・・?? さて、何の数字なのでしょうか。 保健室前の廊下に、このような「歯のひみつ」が飾られていますね、もう皆さんはチェックしましたか? そして(もう休みの間に過ぎてしまいましたが)11月8日は『いい歯の日』だったそうです。これからも歯を大事にしましょうね♪
かけあし週間
毎年、本格的に寒くなるこの時期に、かけあし週間を設定しています。
今日から2週間。低・中・高学年ごとにコースを決めて走ります。走った周数を「かけあし頑張りカード」に色をぬっていきます。 かけあしで体力をつけて、「真冬」を迎えましょうね。
10日 給食
和の食材「まごわ やさしい」
今日の献立に、健康のために食べてほしい食べ物、すべて入っていました!
|