鶏肉のカレー風味焼き![]() ![]() 今日の給食は、おさつパン、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテーです。 食物せんいには、お腹の調子を整え、便秘を予防したり、食べすぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。 野菜やきのこ、いも、豆、海藻、果物などに多く含まれています。 今日の給食の食物繊維は9.7gです。 鶏肉のカレー風味焼きは、鶏肉に塩、こしょう、ガーリック、カレー粉、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きました。 エネルギー601kcal たんぱく質32.2g 脂質17.3g 糖質69.5g 中華丼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、中華丼、牛乳、厚揚げの中華だれかけ、みかんです。 みかんとは、主に「温州(うんしゅう)みかん」のことをいいます。寒さに弱いため、雪が降らない暖かい地域で育てられています。 冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の果物ですが、早い時期にとれる種類もあります。今日の給食のみかんは愛媛県産のみかんでした!「甘くておいしい」と好評でした。 中華丼は、豚肉、うずら卵、白菜、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しました。うずら卵は1800個使用しました。 写真は、(1枚目)今日の給食(2枚目)うずら卵(3枚目)中華丼の調理の様子 エネルギー643kcal たんぱく質27.5g 脂質20.5g 糖質84.3g 2年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の子どもたちは、ダンスの振り付けや移動場所を覚えていっています。 運動会の当日がとても楽しみです。 イタリアンスパゲッティ![]() ![]() 今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、イタリアンスパゲッティ、サワーキャベツ、カレーフィッシュです。 イタリアンスパゲッティは、豚肉、ウインナー、たまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティです。 教室では、「イタリアンスパゲッティおいしい!」と児童に好評でした。 エネルギー519kcal たんぱく質24.9g 脂質17.5g 糖質59.6g 5年 自然体験学習 2日目
7時50分
朝のご飯の時間です。 しっかりとご飯を食べている子が多いです。 ![]() ![]() |