〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

10/14(火)給食 大豆入りキーマカレーライス

画像1 画像1
今日の給食は、
・大豆入りキーマカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・和なし(カット缶)
・牛乳 です。

【豚レバーチップ】
 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバーチップ」を使っています。
 レバーには不足しがちな鉄が多く含まれています。

レバーに多く含まれる鉄の主な働き??
鉄は、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの材料となります。赤血球は、全身に酸素を運ぶ働きがあり、貧血を予防します。

10.16 文化祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(木)2限目から明日開催される文化祭のリハーサルが行われました。
生徒の皆さんは明日の本番を前にこれまで準備してきたことをしっかり振り返り、入念な確認作業を行っていました。
明日はどの学年もしっかり発表してくれるでしょう!

10/10(金)給食 まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
?今日の給食は、
・コッペパン
・まぐろのオーロラ煮
・スープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・ブルーベリージャム
・牛乳 です。

【まぐろのオーロラ煮】
 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめました。

10/9(木)給食 金時豆の煮もの

画像1 画像1
?
?今日の給食は
・ごはん
・和風ハンバーグ
・五目汁
・金時豆の煮もの
・牛乳 です。

【給食で使われる豆】
 世界には、食べられる豆が70〜80種類あると言われています。大阪市の給食で使われる豆は9つあります。
?あずき?
?大豆
?黒豆
?とら豆
?白花豆
?大福豆
?うずら豆
?てぼ豆
?金時豆

今日の金時豆は、じっくり1時間程度煮て仕上げました。

10.14 大阪市立総合文化祭 ー美術展ー

画像1 画像1
10月7日(火)から13日(月)まで、天王寺ギャラリーにて大阪市立総合文化祭の美術展が開催されました。
平野北中からもたくさんの生徒の作品が出展されていました。
その他にも大阪市内の中学生の作品がたくさん出展されていてとても素晴らしい美術展となっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/12 45分授業 3年生進路懇談 2年生職場体験
11/13 45分授業 3年生進路懇談 2年生職場体験
11/14 45分授業 3年生進路懇談