創立150周年記念授業 第3弾 … 12月1日(月) ☆1・2年生対象:音楽劇 13:30<5限目> 〜 14:00 ☆3・4年生対象:ソプラノ歌唱 14:10<5限目> 〜 14:30 ☆5・6年生対象:音楽劇 14:45<6限目> 〜 15:15  保護者の方の自由参加もOKです(事前申し込み不要)。

中学生職業体験2日目

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています188
 これからも がんばれ 夕中生!

 2日目の今日は、昨日に引き続き学級の授業のサポートをしたり、管理作業員さんと一緒にプランターの花の入れ替えをしたり、保健室の先生と一緒に健康に関する教材づくりをしたりしました。
 健康に関する教材づくりでは、首の骨の形を調べて紙粘土で作ったり、本来のゆるやかなS字カーブを描いている首の骨(頸椎)と、ストレートネックの違いについての掲示物を作成したりしました。
 今回の職業体験で学んだことを、これからの学習や生活で活かしていくことを期待しています。
 卒業生の立派に頼もしく成長した姿を見ることができて、とても嬉しかったです!
画像2 画像2

今日(11月13日)の給食は?

画像1 画像1
 カリフラワー

 今日の給食は

・えびフライカレーライス
・カリフラワーのピクルス
・まめこんぶ
・ぎゅうにゅう

 「カリフラワー」の旬(たくさんとれる季節)は、11月から3月ごろです。
 熊本県・茨城県・愛知県などでたくさん作られています。
 月曜日の「ごぼう」は、主に根の部分 を食べる野菜でした。
 火曜日の「りんご」は、実(花托の部分が発達したもの)を食べていました。
 今日の「カリフラワー」は、つぼみの部分 を食べる野菜です。

【5・6年】明日の創立150周年を祝う会に向けて3

画像1 画像1
生魂っ子620
 明日の本番が楽しみです (^0^)/
画像2 画像2

【6年】明日の創立150周年を祝う会に向けて2

生魂っ子619
 生魂の歴史紹介もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生魂小学校150年の歴史20

 🎂 あしたは、創立150周年を祝う会 🎂

 全校で、これまでの感謝の気持ちと未来への希望を込めて、エントランスをきれいに飾りました❣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30