10月16日(木)の生魂小学校 150回目の創立記念日は、登校日です!

【1年】図画工作

生魂っ子479
 いろ水 あそび

 赤色・青色・黄色・緑色の色水が入ったペットボトルをつかって、いろいろな色水に変身させてあそびました。
 「オレンジジュースになった。」「こっちはメロンジュース。」と1年生は大喜び。
 「私はこの色が好き。」「僕はこれ。」「緑だけどちょっとずつ違うね。」「こっちの青はうすい青になった。」
 「校長先生、むらさきになったよ」「きれいなむらさきだね!」
 「うん。赤と青をまぜたら、こんなきれいなむらさきになった!」
 いろいろな色を意識しながら、少し過ごしやすくなった運動場でたくさんの色を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月2日)の給食は?

画像1 画像1
 くきわかめ

 今日の給食は

・ぶたにくのうめふうみやき
・ふきよせに
・くきわかめのつくだに
・ごはん
・ぎゅうにゅう

 「くきわかめ」は、わかめの葉の真ん中の部分で、歯ごたえのあるコリコリとした食感が特徴です。
 骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいを多くふくんでいます。

【3年】音楽

画像1 画像1
生魂っ子478
リズム楽器を加えて
画像2 画像2

【特別活動】児童会活動 児童集会

生魂っ子477
 3(スリー)ヒントクイズ

 今日は放送集会でした。3つのヒントを手掛かりに、それは何かを当てます。
 アニメのキャラクターはすぐに分かったようですが、お店のキャラクターは難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10月1日)の給食は?

画像1 画像1
 ノンエッグドレッシング

 今日の給食は

・かつおのガーリックソースかけ
・ウインナーとじゃがいものスープ
・キャベツのサラダ
・コッペパン
・みかんジャム
・ぎゅうにゅう

 「ノンエッグドレッシング」は、マヨネーズのような味がしますが、卵を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料です。
 卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。
 今日の給食では、「かつおのガーリックソースかけ」に使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30