26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

3年生 出前授業

10月31日(金)3年生は高校の先生にお越しいただき出前授業を行いました。太成学院高校の先生による製菓・パティスリの様子です。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業

10月31日(金)3年生は高校の先生にお越しいただき出前授業を行いました。阪南大高校の先生によるニュースポーツの様子です。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業

10月31日(金)3年生は高校の先生にお越しいただき出前授業を行いました。好文学園高校の先生によるマンガ・アニメの様子です。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業

10月31日(金)3年生は高校の先生にお越しいただき出前授業を行いました。東大阪大学柏原高校の先生によるe-スポーツの様子です。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ごはん

・牛乳

・さごしのみぞれかけ

・かぼちゃのみそ汁

・えだまめ


「 米 」
 日本の米は、ほとんどが水田で作られています。
 米ができるまでにはさまざまな作業があり、約半年もの期間をかけて作られ、収穫されます。
 米作りは日本の気候に合っていることから、米は古くから日本人の主食として食べられてきました。
 主にエネルギーのもとになる食べ物で、炭水化物を多く含んでいます。その他にも、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素を含んでいます。

           (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/13 2年職場体験(終日)
11/14 2年職場体験(終日)
11/17 進路懇談
3年4限まで
月1234・56
11/18 進路懇談
3年4限まで
火1234・56
11/19 進路懇談
3年4限まで
水1234・56
テスト前学習会

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ