| NHK for Schoolで家庭学習 |
11/14(金) 秋の遠足(4年)
さわやかな秋晴れのもと、広い公園の中で季節の自然を感じたり、遊具で元気に体を動かしたりしました。お昼には、みんなでお弁当を囲みながら楽しいひとときを過ごしました。 ルールを守って行動する姿から、4年生としての成長を感じることができました。思い出に残る、すてきな一日となりました。 11/14(金) 今日の給食こんだて
・スープ ・洋梨(カット缶) ・レーズンパン ・牛乳 「ツナポテトオムレツ」は、液卵に塩・こしょうで下味をつけ、ツナ・じゃがいもと一緒に綿実油をひいたミニバッドに入れ焼き物機で焼きました。 子どもたちは、教室でケチャップをかけていただきます。 11/13(木) 今日の給食こんだて
・カリフラワーのピクルス ・豆こんぶ ・牛乳 今日のカレーライスは「エビフライカレーライス」です。 前日から楽しみにしてくれている子どもたちも多く、嬉しそうに食べていました。 おかわりじゃんけんが、いつもより賑わっていました。 11/13(木) 秋の遠足(1年)
途中、雨が降ることもありましたが、子どもたちは元気いっぱい。咲くやこの花館では、普段なかなか見ることのできない珍しい植物を見学しました。鶴見緑地公園では、秋の自然をたくさん見つけました。ドングリや落ち葉などをたくさん拾ったり、みんなでお弁当を食べたりして、楽しい遠足になりました。 11/12(水) 今日の給食こんだて
・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・ごはん ・牛乳 「豚肉のコチジャンいため」に使われている「コチジャン」は、米味噌・唐辛子などからつくられる食品です。「唐辛子味噌」とも言われ、韓国・朝鮮の料理によく使われています。 ごはんがすすむ味付けでおかわりをする子どもたちが多くいました。 |