TOP

学級旗 作成

画像1 画像1
体育大会を目前に控え、各クラスで応援旗の製作が進められています。デザインの構想から色づかい、文字の配置まで、生徒たちは意見を出し合いながら一枚の旗を形にしていきました。クラスごとにテーマや雰囲気が異なり、それぞれの個性と団結が感じられます。当日は、この旗がクラスの思いを象徴する存在として、グラウンドを彩ることでしょう。

陸上部 大阪中学校総合体育大会

陸上部が大阪市代表として長居ヤンマーフィールドにて大阪府大会に出場しました。仲間の応援が力となり、入賞を果たした生徒もいました。個人競技でありながらも、支え合いの姿勢が随所に見られ、チームとしての一体感が感じられる大会となりました。練習の積み重ねが自信と成果につながった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 横断幕

本校では、野球部の功績をたたえる横断幕を校門前に掲げました。横断幕には、昨年度と今年度の大会での活躍が記されています。登校する生徒や来校される地域の方々の目にもとまり、多くの方から「立派ですね」「誇らしいですね」といった声が寄せられています。
日々の練習を重ねてきた野球部の姿勢は、全校生徒の励みとなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 中間テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から、2学期の中間テストが始まりました。
放課後に残って勉強したり、今日も朝早くから登校し、友達と問題を出し合うなどをして、テストに挑もうとする姿が見られました。

 これまでに勉強したこと、いい点数を取るために少しでも多く勉強しようと頑張る姿勢、諦めないこと、これは必ずこの先の自分に返ってきます。1点でも、1問でも多く正解できるように最後まで必死に頑張ってほしいです。 

 写真は2年生の国語の試験の様子です。

1年生 校外学習 全体説明

今日は1年生の校外学習に向けた最初の全体説明を行いました。
行き先は「上ノ太子みかん園」。実りの秋にみかん狩りを行います。

初めての学校外での学習となるため、岡山先生からこれまでの学校内での行動を振り返りながら、当日のあるべき立ち振る舞いについてのお話がありました。

また、校外学習の間は自分の役割について考えながら、自主的に活動する練習とするため、これからの学活では、班の役割決めなどを行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 進路懇談(3年)
11/18 進路懇談(3年)
11/19 午後:人権実践交流会(授業4限目まで)
11/20 45分授業

お知らせ

学校評価

学校協議会

学校生活のきまり