令和7年度 全国学力学習状況調査 生徒質問紙調査、理科![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 全国学力学習状況調査 生徒質問紙調査、理科 生徒質問紙調査の準備風景です。 令和7年度 全国学力学習状況調査 生徒質問紙調査、理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 全国学力学習状況調査 生徒質問紙調査、理科 生徒質問紙調査の準備風景です。 全校集会
本日の全校集会の様子です。
校長先生から、今年度前期の生徒会及び学級委員の認証式がありました。しっかり自分の役割を果たせるように頑張っていきましょう。 明日は尿検査(一次)提出日になっています。お忘れないように、よろしくお願いいたします。 校長先生のお話し> 本日、生徒会と学級委員の認証をしました。このあと、各学級で認証状を渡されると思います。各自がしっかり役割を果たしてほしいと思います。1学期が始まり一週間経ちました。新しいクラスになり緊張した一週間だったと思います。3年生はこれから修学旅行、2年生は職場体験、1年生は一泊移住といろんな行事が始まっていきます。緊張の中、様々な取り組みをしながら、ゴールデンウイークに入っていくと思います。積極的に取り組んでいくことで、必ずそれぞれの成長につながります。 昨日報道があったと思いますが、いよいよ関西万博が開催されました。この梅香中学校の校区での万博です。半年間行われますが、君たちは5月〜6月にかけていくことになりますが、どんなことをしているのか、どんな未来社会をイメージしているのか、など興味関心を持ちながら、どこに入りたいなど想像してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉のガーリック焼き スープ ツナとキャベツのソテー 子ども達は、何かワクワクドキドキすることってあるだろうか? ジェットコースターが登り終えた後に下り始める瞬間、発表やスピーチ前の数分前、虎がキャラクターの球団があと一人を抑えれば勝利という瞬間(目が離せない)。福袋などは、中身の商品よりも袋を開ける瞬間までのドキドキを買っているようなものだとよく言われる。娘がDSのソフトにつられて2回福袋を買って同じミニカーが入っていたことがあった。落胆ぶりから、かなりのドキドキだったのだろう。 「今日はなんだろう」というワクワクから、やっぱり裏切らない満足感をあじあわせてくれるのが給食。昼が待てない学校生活が始まった。 まずは、豚肉のガーリック焼きをいただく。ジュワッと香ばしい香りが立ちのぼる豚肉のガーリック焼き。口に入れた瞬間、カリッと焼かれた表面の食感と、にんにくのパンチのある旨味が口いっぱいに広がる!噛むたびにあふれる肉汁とにんにくの風味が絶妙に絡み合い、ご飯が止まらない!これはもう…ワクワクが止まらない至福の味わい。そのあとのスープ。やさしい香りに包まれ、一口すすればホッと心ほどける。素材の旨味がじんわり染みる、シンプルだけど奥深いスープ。体に染み渡る癒しの一杯。 月曜日は何が食べれるのだろうという ワクワクさせる給食でした。 今日もごちそうさまでした。 全校集会
今日も全校集会がありました。今日は校長先生から社会のルールに関する話がありました。
今日から前期の時間割開始になります。しっかり勉強も頑張っていきましょう。 ![]() ![]() |