体育大会 延期のお知らせ
昨日の段階では、当日の朝7時30分の時点で実施・延期の判断をするとしていましたが、午前中から雨が降り始める可能性が高く小雨決行するには気温もかなり低いこと、および、1年生でインフルエンザの感染が拡がっていることを総合的に考え、今日の時点で体育大会の予備日への延期を決定しました。
お仕事のご都合を合わせていただいていた保護者の皆様には申し訳ない思いです。予備日のご都合がつくようでしたら、ぜひ、ご観覧をお願いいたします。 明日は水曜日の時間割で通常の授業を行います。給食がありませんので昼食の持参をお願いいたします。 10/30 体育大会予行 絶好の日和
10/29 体育大会 直前情報〜今日の時点で
写真は、昨日お披露目された美術部制作の体育大会横断幕。格好いい出来栄えです。いよいよ直前だという雰囲気が高まってきます。美術部のみんな、ありがとう。 繰り返しになりますが金曜日の天候が心配されます。 今日、明日は晴天で、金曜日も午前中は曇りで乗り切れそうな天気予報です。さらに明日の天気予報もみて決めていく必要があろうかと思いますが、現時点ではっきりしていることをお伝えします。 ●実施、延期の最終判断は、当日の朝7:30の時点まで引っ張ろうと思います。=最後まで実施に向けて考えていきたいと思います。 ●予備日の11月5日(水)も雨予報ですので、予備日の予備日を設定しました。進路懇談等、動かせない行事があり、11月13日(木)に設定しました。ずいぶんと先になるので、この日まで実施できない事態はなんとか避けたいです。 さらに細かなことを検討し、明日、あらためて子どもたちと保護者の皆さまにお伝えいたします。金曜日の雨の降りだしが少しでも遅くなるように、保護者の皆さまも願ってくださるとありがたいです。 10/28 体育大会の全体練習 秋晴れです
重ね重ね願いは当日の晴天です。曇り空であっても雨が落ちてこなければ---。予定通り10月31日に体育大会を開催できること、願ってやみません。 10/27 月曜日、朝の全校集会
---校長講話の要点--- ●今週はいよいよ体育大会。校長先生の願いを2つ伝えます。 ●1つめの願い=「晴れたらいいな」です。 ●今日のように雲が高いところに薄くかかり抜けるような青空が広がるようす。これを秋晴れと言います。 ●金曜日の体育大会。秋晴れの体育大会になれば最高です。秋晴れのもとに躍動する姿は、とても素敵で感動的です。 ●天気は、願い祈るしかありません。今のところの天気予報は曇り時々雨。みんなの願いで雲を吹き飛ばしてほしいです。 ●2つめの願い=「頑張ってほしいな」です。 ●しんどい・恥ずかしい・緊張などマイナスの気持ちに負けずに自分が持っている力を出し切ること。これが頑張るということです。 ●体育大会はスポーツ行事だから、どうしても得意・苦手が分かれる行事。得意な人は精一杯頑張ってキラキラ輝いてほしいです。そして大いに充実感や達成感を感じてほしい。一方、苦手な人も精一杯頑張って、たとえキラキラ輝くのが難しくても、マイナスの気持ちに負けずに力を出し切ってほしいです。そしてそのことに充実感や達成感を感じてほしいです。 ●得意な人がキラキラ輝くことも、苦手な人がマイナスの気持ちに負けずに力を出し切ることも、同じように格好いいことに違いはないです。 ●素晴らしい1日になりますように。 心配なのはとにかく天気。今後の天気予報を注意深くチェックしますが、延期になる可能性も含めつつ対応を考えていくことになります。本当に「晴れますように」と強く願っています。 |
|
|||||||||||||||||